広告 プラグイン

WordPressの「お問い合わせ」プラグイン 6 選【プラグインなしでも作る方法も解説】

2022-03-02

WordPress に「お問い合わせ」を設置したいんだけど、何か良いプラグインでもないかな...

 

と探している人もいるでしょう。

そこで、この記事では下記の内容を解説します。
 

 この記事で分かること 

  • WordPress に便利な「お問い合わせ」プラグイン 6 つ
  • 「お問い合わせ」プラグインを使うことのメリット・デメリット
  • プラグインを使わないでも簡単に「お問い合わせ」を作る方法

 

WordPress では、「お問い合わせ」のフォームをプラグインで簡単に設置できます

多くの人はプラグインを使っていますが、プラグインを使わないでも「お問い合わせ」を簡単に作る方法もあります。
 

それでは、WordPress 用のプラグイン 6 つとプラグインを使わないで設置する方法を紹介しましょう。
 

WordPress の「問い合わせ」が設置できるプラグイン 6 選


 

WordPress に導入できる「お問い合わせ」のプラグインは、以下の 6 つがよく使われています。
 

 お問い合わせのプラグイン 6 選 

  • Contact Form 7
  • Jetpack
  • MW WP Form
  • Visual Form Builder
  • Contact Form by WPForms
  • Ninja Forms

有料プラグインや企業などが使えるような手法もありますが、個人ブログ規模で検討するならこの辺りで十分です。
 

最も有名なお問い合わせプラグイン「Contact Form 7」

Contact Form 7


 

WordPress のお問い合わせフォームとして最も有名なのは、「Contact Form 7」というプラグイン。

日本人が開発したこともあり、国内ではもちろん海外でも人気があります。
 

「Contact Form 7」の場合はカスタマイズ性に富んでいますが、少しばかりHTMLの知識が必要となってきます。

でもカスタマイズに関する情報もネット上にたくさん出て来るので、デザインを変えたい場合には検索してみましょう。
 

機能が豊富なお問い合わせプラグイン「Jetpack」

Jetpack


 

Jetpack」は、運営している WordPress サイトを守ってくれたり、統計などを計測してくれる万能なプラグインです。

その機能の中の1つとして、お問い合わせフォームがあります。
 

すでにたくさんのプラグインを利用している場合には、機能が重ならないように気をつけるようにしましょう。
 

国産のお問い合わせプラグイン「MW WP Form」

MW WP Form


 

MW WP Form」も「Contact Form 7」と同じく、日本で開発されたお問い合わせフォームのプラグインです。

様々な機能が HTML の知識なしで設定できるので、コードとかが苦手な人にはおすすめです。
 

有料となりますが、機能拡張も提供されています。
 

感覚重視のお問い合わせプラグイン「Visual Form Builder」

Visual Form Builder


 

完全に英語なので躊躇する人がいるかもしれませんが、使われている英語も難しいモノではないのでお問い合わせフォームを感覚的に設定できます。
 

世界で使われているお問い合わせプラグイン「WPForms」

WPForms


 

日本ではあまり見かけませんが、海外ではとても利用者が多いお問い合わせのプラグイン。

とはいえ日本語にも対応しているので、安心して利用できます。
 

WPForms」も基本的に感覚的に設定できるプラグインなので、HTML が苦手な人にはおすすめです。


 

人気のお問い合わせプラグイン「Ninja Forms」

Ninja Forms


 

Ninja Forms」もあまり日本で利用されている人を見かけませんが、「WPForms」と同様にビジュアルで感覚的に設定できるプラグインです。

ブログ規模で HTML が苦手な人には、「WPForms」と合わせておすすめです。
 

プラグインを使わないで簡単に問合せを設置する方法

上記で紹介したプラグインを使えば簡単に「お問い合わせ」を設置できますが、なるべくプラグインを使いたくないという人もいるでしょう。

そんな時は、「Google フォーム」で簡単に設置できます。
 

プラグイン不要のお問い合わせフォーム「Googleフォーム」

グーグルアカウントを持っている人なら、すぐに「Googleフォーム」を設定することができます。
 

Googleフォーム


 

グーグルの「ドライブ」にアクセスし、新規から「Googleフォーム」を選択。

設定画面はシンプルなので、迷うことなく感覚でお問い合わせフォームが作れます。
 

「Google フォーム」を作成したら、あと運営サイトの固定ページにコードを貼り付けるだけ。

誰でも簡単に、プラグインなしで「お問い合わせ」を設置できます。
 

お問い合わせのプラグインを使うメリット・デメリット


 

お問い合わせを作成するプラグインとプラグインを使わない方法を紹介しましたが、実は利用する前にメリット・デメリットを理解した上で使用した方がいいです。
 

プラグインを使うメリット

お問い合わせのプラグインを使うメリットは、

  • HTML などの知識なくフォームを設置できる
  • メールの管理や設定が簡単になる
  • サイトにあったデザインにできる

でしょう。

プラグインを使うと様々な機能も使えるので、メールをどこに飛ばすのか、送り主に自動で返信対応するのか、などを設定できます、

どれも HTML などの専門的な知識なく簡単に利用できるので、とても便利です。
 

また、「Google フォーム」の場合は決まったデザインしか使えませんが、プラグインの場合には HTML や CSS を編集すれば好きなデザインにもできます。
 

プラグインを使うデメリット

お問い合わせのプラグインを使うデメリットは、

  • 迷惑メールが多く届く
  • サイトを重くする可能性がある
  • プラグインの不具合を起こすことがある

プラグインならではですが、利用していると不具合であったり、サイト表示に少なからず影響はあります。
 

そして何より、僕がよく相談されるのが「迷惑メール」が多く届いてしまうという問題

操作しているのが人かロボットかを見分ける「reCAPTCHA」を導入する手もありますが、それでもやはり届いてしまうのが現状です。

どろいもん
僕が「Google フォーム」を提案すると、ピタッと「迷惑メール」が届かなくなったとよく連絡いただけます。


 

プラグインなどを使って上手に問い合わせを設置しよう

個人ブログ程度なら必要ないと思う人もいるかもしれませんが、問い合わせフォームを設置することで「仕事の依頼」や「クローズド ASP からのお誘い」などが届きます。

そのため、必ず設置しておきましょう。
 

どのプラグインも設定は簡単なので、ぜひ使ってみてください。

どろいもん
因みに、このブログでは Google フォームを使って設置しているので、気になる方は参考にしてみてくださいね。
  • この記事を書いた人

どろいもん

「副業ベース」は、「副業を成功させたい人のためのベース(根拠地)」をコンセプトに、副業・WordPress・アフィリエイトに関する情報を発信するメディアです。ブログやアフィリエイトに関する情報だけでなく、これから副業を始めようとする人のコンテンツ全般も扱っています。

-プラグイン
-, ,