数ヶ月前になりますかね…
VideoScribe で日本語表示する方法【まるで書くような文字を作れます】という記事を投稿したところ、興味を持っている人がそこそこいらっしゃることが分かってきたんですよね。
ただ、Illustrator を普段から使っている人ならまだしも、PC の操作があまり得意とは言えないという人の場合には大変な作業なのではないかと少し思ったんです。
そこで、荒削りながら VideoScribe 用の SVG 素材を配布するサイト「すくらいぶや」を立ち上げてみました。

1日でパパッと作ったサイトなのでまだデザインなどが定まっていないのですが、ひとまず「ひらがな」から配布を開始してみました。
もくじ
「すくらいぶや」の使い方
「すくらいぶや」は無料配布することが目的なので、誰でもウェルカムなサイトにしています。そのため、よくある無料画像素材を配布しているサイトと同じように、自由にダウンロードして VideoScribe に使ってもらって OK です。
「すくらいぶや」にアクセスしたら、使いたい文字をクリック。詳細ページに飛んだら、そこで「右クリック」をして「別名で画像を保存」をすれば良いだけです。

ダウンロードした素材を VideoScribe で使いたい場合には、編集画面にある「」を押してアップロードすれば使えるようになります。

使い方のヒント
「ひらがな」を単体で配布していますが、それぞれを繋げて VideScribe では単語にして使うことも可能です。
その場合には、最後に書く「ひらがな」以外の「Pause」と「Transition」の時間をゼロにしてみてください。

すると、気にならない程度に日本語を書いてくれるはずです。
さいごに
ひとまず「ひらがな」だけですが、順番的には「カタカナ」を追加してからよく使われそうな「漢字」なども増やしていこうと思っています。
もしかしたら、「絵文字」とかも良いかもしれないですね。
それらと並行して、人とかの絵もアップできたらなとは思っています。
「自分では無理ー!」という人は、ぜひ「すくらいぶや」を活用してみてください!
リョウ