リョウ
- ストック型が副業にオススメな理由
- オススメなストック型ビジネス5つ
そんな僕はというと…
ブログを立ち上げて副業を始めたのが、かれこれ6年前。

それからアフィリエイトサイトなどを運営しつつ、副業が本業となり、いつしか “複業” で様々なビジネスをしています。
一言で「副業」と言っても様々なタイプがありますが、最もオススメな「副業」は「ストック型」と呼ばれるタイプのビジネス。
サラリーマンにしろ主婦にしろ、何かを始めようとする時に壁になることは、毎日決まった時間が取れないということ。
そういった人が「副業」を始めるには、「ストック型」だと無理なく続けることができます。
それでは、「ストック型」のビジネスとはどういったものなのか解説していきましょう。
もくじ
ストック型ビジネスなら24時間働いてくれる
リョウ
「ストック型」のビジネスの最大の利点としては、自分の時間に関係なく「24時間」勝手に動いてくれるというところ。
どういうことかと言うと、「ストック型」とはコンテンツ(作品やデータ)を所定の場所に公開しておくことで、ネットを通じて24時間いつでも「閲覧」「購入」できるようにしておけるのです。

コンテンツを「作成」することには時間が費やしますが、それを「販売」することには時間を費やしません。
「販売」することは自動でやってくれて、「作成」は好きな時間にするというスタイルは、忙しい現代人にはもってこいのビジネススタイルと言えます。
サラリーマンや主婦にオススメの副業
「副業」として「不動産」や「FX」を勧める人もいますが、ある程度勉強する必要もありますし「リスク」も伴うので簡単には始められないですよね。
リョウ
そこで、サラリーマンや主婦でも無理なく始められる「ストック型」のビジネスを紹介していきましょう。
写真を販売する【初級】

最近はインスタグラムの影響などもあり、素人でも写真の撮り方が上手い人が増えていますよね。そうでなくとも、スマホなら写真が簡単に撮れるのでいつでも撮影することができます。
「インスタ映え」などもあってか、スマホより綺麗な写真を撮ろうと「デジタル一眼」を持つ人も増えてきましたよね。
そんな「写真好き」な人にオススメなのが、「写真を販売する」というストック型副業。
「写真」はいつでも撮れるものなので、旅行で行った先の風景や普段の生活で使うような物を撮って販売することができます。
リョウ
販売といっても、写真をたくさん公開・販売するサイトへ登録すれば、サイトを訪れた人がいつでもダウンロードできるようにしてあるだけ。
写真には著作権などを侵害していないかの審査はあるものの、プロ級の写真を求めているわけでもありません。
普段から写真を撮ることが好きだったり、ちょっと自信があるという人はぜひ「写真を販売する」ストック型ビジネスを始めてみてください。
イラストを販売する【初級】

最近は写真同様にインスタグラムなどでイラストを載せる人が増えたなと感じているんですけど、写真同様に「イラスト」を販売するサイトはあります。
そう、写真と販売できるサイトは一緒です。
ただ、イラストの醍醐味はニーズに合わせて描けるということ。そのため、イラストの場合には受注販売できるサイトも並行して利用すると良いですね。
とはいえ、販売となると「ストック型」ではなくなってしまうのですが、「似顔絵」などは人気なので受注数を絞って依頼を受けることもできます。
楽曲を販売する【中級】

仕事を始めてからはやっていないけど若い時に音楽をやっていたという人なら、自分で作った曲を販売するサイトを利用してみるのも良いでしょう。
ただ、楽器が押入れに眠っているという人は、ちょっと準備が必要となりますけどね。
楽曲を販売することはできるのですが、アナログに録音しただけのものは審査に通らないことが多いので、DTM でしっかりと編集したうえで曲を登録する必要があります。
とはいえ、「歌」を作ろうと言っているわけではありません。ジャンルとしては、BGMやジングルになります。
リョウ
学生時代にミュージシャンを目指したという人は、楽曲を販売する「ストック型」の販売サービスを利用してみてください。
動画でビジネス【初・中級】

動画の「ストック型」ビジネスとして最も有名なのは、おそらく「Youtube」でしょう。国内では「ニコニコ動画」などもありますよね。
これらのサービスも、動画というコンテンツを作ってアップロードすれば誰もが24時間見られる状態になるので、これも立派な「ストック型」の副業になります。
ただ、始めるのは誰でも簡単にできるのですが、収益化が承認されるまでには一定の登録者数や再生時間が必要だったりもします。
また、ある程度の Web 知識も必要となってくるので、これまであまり PC を使っていなかったという人は少し勉強が必要になるかもしれません。
ブログ・アフィリエイト【初・中級】

文章を書くことが得意だったり、人に何かを紹介したりすることが好きな人は「ブログ」や「アフィリエイト」をやってみるのも良いでしょう。
記事を書いていくことも立派な「ストック型」のビジネスとなるので、新しい商品を紹介したり体験したことをレビューしたりすることで収益化することもできます。
ただ選択肢がありすぎて、どのようにして「ブログ」を始めたり「アフィリエイト」をすれば良いのか分からないという人も多いと思います。
本格的にブログやアフィリエイトを始めるには
無料のブロブサービスでも副業はできますが、本格的にやる場合には WordPress を使ったブログを始めることをオススメします。
リョウ
ただ、いきなりサーバーとドメインと言われても困ってしまいますよね。
そんなサーバーとかドメインとか全くわからないという人でも、失敗せずに WordPress を始める方法を解説しています。
【失敗なし】WordPressの始め方を解説!【クイックスタートだからすぐに始められる】
リョウ

時間とお金を手に入れよう

「ストック型」ビジネスで唯一の問題は、始めてすぐには結果が出ないところ。そのため、コンテンツを増やすことで広く知られるようになった先に「時間」と「お金」を手に入れることができます。
「ストック型」は、試行錯誤しながらコツコツと積み上げていくことが大事なビジネス。
でも好きなことなら続けることもできますし、どうやったらより売れるようになるかなどの勉強をすることも苦ではないはずです。
「ストック型」ビジネスを副業として始めた人の中には、最終的には「本業」となる人も少なくありません。
リョウ